コロナウィルスに対して

当店のコロナウィルス対策としてできること
*4/3加筆
*4/10加筆
連日メディアを騒がせているコロナウィルス。
すでに名古屋でも発症した方が出てきています。
電車に乗るのもなんとなく気分的に憚られるので、お出かけする気持ちも薄まっちゃいますよね。
ここ栄も普段より人通りが少ないです。
そうなると美容院へ髪を切りに行くのも躊躇してしまう方もみえると思いますが、当店でもできることはなるべくやっていこうと思ってます。風邪と一緒でなるときはなっちゃうんでしょうけど、、
・ドアや手すり等の消毒に努めます
お客様が必ず触る場所は都度消毒液で拭き取っていきます。
サロンにも今ある限りですが、手指の消毒液を置きますのでご利用ください。(アルコールが含まれているので手指に傷のある方やアルコールアレルギーの方はご注意ください)
・施術中に飲料水を飲ませていただきます
メディアでも言われていますが、マスクは予防としては効果が低いです。なるべく菌を流し込むという意味合いでカット中など水分補給をさせて頂きますので御了承下さい。
もちろんお客様自身も飲料水をお持ち込みいただくことをオススメします。
・ドリンクサービスを停止します
カラーやパーマの施術の際にお出ししていたドリンクサービスを衛生面の観点からしばらく停止させていただきますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。お飲み物の持ち込みは可能です。
・お店の換気をさせていただきます
営業中密室にならぬようお店の窓を開けさせていただきます。
日によってはカラーやパーマ等の施術中に肌寒く感じるかと思いますので、その際は遠慮なくお申し付けください。
・マスク着用での施術をさせていただきます
当面は施術中マスクを着用させていただきます。
お客様におかれましてはマスクを着用していただいての施術は髪の毛が入ったり薬で汚れてしまったりと不衛生になりますので、施術中はマスクを外していただいておりますのでご了承くださいませ。
・商品の通販に対応させていただきます
外へは出たくないけど、シャンプーがなくなってしまいそう、、
といった状況の方もいらっしゃると思います。
特に当店で取り扱っているものはネット販売が禁止されているものもあり(あったとしても価格が高い)、手に入りにくいと思いますので、LINEやメールにて通信販売に対応させていただきますのでお気軽にお申し付けください。
・体調を崩された方は2週間ほど当店のご利用を見合わせてください
大変心苦しいのですが、万が一のウィルス感染を防ぐためとご理解ください。
ご家族や職場で疑いのある方が発覚した場合も同様の考えでお願い致します。
当店ではキャンセル料の設定がありますが、上記の事由の場合キャンセル料はいただきませんのでお気軽にお申し付けください
・3密に該当する場所へお出かけの後にご来店されるのもご遠慮ください
カラオケ、パチンコやライブ(コンサート)、室内イベント等にお出かけした後にご来店していただくのも当店での感染の危険性が増してしまいますので、お控えくださいますようご理解のほどよろしくお願いいたします
・お客様が来なくなる日
正直この記事を書いていた時はこの騒動をどこか甘く見ておりました。3月中には収まるでしょ、などと高を括ってた事に反省です。
多分みんなが同じように不安を抱いていると思います。
ウチも同じです。
ここまでのことになって影響が出ないわけはありません。
個人的には楽観視はやめ、下手をすれば年内中はこの騒動の余波があると考えています。
今必要なのは「出口」。
そのためにはワクチンができるか感染者が0に等しくなるか。
ワクチンができるのが一番なんでしょうが、それもまた年単位のことでしょう。
そうなると全員が意識を徹底して感染を減らしていくしかないと思います。
お店をやって13年、絶対はないとわかっていながらも「お客様が来なくなる日がやってくる」という覚悟が足らなかったなと感じました。
「ぜひ来てください!」と積極的に言えない状況になる日が来るとは。
ウチに来ていただけないお客様は良識のある方として捉えています。
こんな状況でウチに来ていただけるお客様は本当に大切な方で感謝の気持ちで一杯です。
改めてお客様が来てくれることは当たり前ではないと実感します。
毎日ネットでも様々な言葉が飛び交っています。
本来の敵はウィルスであることはみんなわかってるはずなのに、時には政治家、時には特定の個人、時には特定の人種等を「共通の敵」とし矛先を向ける。世の中の疲れやストレス、不安が見えるようで大変なのは自分だけじゃないよなと痛感します。
先のことはわかりませんが、色々考えたり勉強する時間ができたと前向きに考え、来ていただける方に自分の仕事で少しでも明るい気持ちになっていただけるよう努める所存です。
自分もプライベートの生活でできることはし、不要不急の外出は控え、少しでも感染率を下げる事を心がけていきます。
皆さんもどうぞお気をつけて、そして当たり前だった日常に感謝をし、一日も早くこの騒動が収束に向かうよう願っております。